忍者ブログ
2006/10/17設置 日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【最初に】

私は小さい頃からアトピーでした。
調子いいときは「アトピー?」と思うほど普通の状態に落ち着きますが、
酷くなると主に上半身がひび割れバキバキの体液どろっどろの血みどろ状態になります。
小~高まではステロイドや漢方も経験。
今はなるべく薬を使わずに治す方法を選択しています。

色んな治し方があるし、薬に対しての色んな考え方があるので
私の意見が絶対に正しいとは言いませんが、
医療の面からではなく、一人の患者側からの意見だと思って日記を
読んでもらえるとありがたいです。



今は全体的には比較的落ち着いてるけれど、ここ2年くらい
腕が変な事に!!
始めはちょっとだけできたカサカサが少しずつ広がって、
現在炎症起こしまくってます(つд`)
毛穴が全部膿んで水泡でブツブツ&ドロドロ→水泡割れて乾燥でひび割れガサガサをローテーション。


しかし酷いときのアトピー症状に比べると、
見た目は痛々しいけれど痒さも痛さも全っっ然ましなので
ほっといて普通のスキンケアのみで様子見してました。
アトピーなら代謝上げてあげれば時間かけて自然に治るので…と思って気長にやってたんやけど…。
最近・ウォーキング・食べ物・睡眠に気を使わない日が増えてきてまた体の代謝が悪くなってるのかな~(;´Д`)
(今でもフトシタ拍子に体中の内側から突き上げるような痒みが襲って来るんじゃないかと恐怖に襲われます。)


あまりに長いのと、普通のアトピーの症状と少し違うので
とりあえず市民病院と近所の皮膚科に見せに行く。
→うん・・・やっぱりステロイド出されるorz

市民病院の女医さんにステロイド系を使いたくない旨話すと、
「長期的に見れば自然代謝で治っていく可能性もあるけれど、ウチの診療方針としては現状ステロイドの処方しかしていない。治療を受けるのはアナタだから、納得が行かないなら使わないを選択するのもアリですよ」と。

そうなんだよ。アトピーは薬使わなくても、
代謝をあげて体を休めてあげれば自己治癒力で治るんやけど
(薬使うと逆に免疫抑制してしまって自分の免疫が弱くなるので
長期的に見たら治りにくくなっていく)
病院としてはすぐ効果の現れる治療を患者が望むし、
病院は薬出さなきゃお金にならない。
だから即効性のあるステロイド処方して終わりってとこが多い。
女医さんはそこら辺は重々承知のよう。
「うちの体制では薬を使わずになおしていくという事が残念ながら出来ないので・・・。」と申し訳なさげ。
ステロイド嫌だと言うと攻め立てて来る医者もいる中で真っ当な対応で助かった。

ステロイドは市民病院では受け取らなかったんだけれど、
次の近所の皮膚科で結局だされた。
うーんと思いながら仕方なしに塗ってみる。

・3日塗ると赤みも消え、かなり綺麗に
      ↓
・止めると徐々に元通り+αヒドくなる
      ↓
・また3日塗ると綺麗に
      ↓
・止めると元にもどる。+α


ステロイド全面否定するつもりはないし、
この薬が必要な治療はあるのは重々承知だけれど、
アトピーに関してはやっぱりコレは抑えてるだけで
元は全然治ってないよ……(つд`)


普通の人ならステロイド3日塗ってきれいになると
自己治癒力でそのままの皮膚状態を保てるけれど、
アレルギーキツい人は免疫力が弱いので保つことが出来ない。
→またステロイド塗るを繰り返してしまう。

ステロイド自体は副腎皮質ホルモン剤
[免疫抑制]の効果で症状を「押さえる」薬。
良く考えて?本来自分の体で痒みを止めるホルモンを作り出すところ、
ステロイドで人口的に痒みを止めるホルモンを塗る。
      ↓
かゆみは一時的に収まる
      ↓
だけどずっと塗り続けると…体がサボって自分でホルモンを作り出せなくなっていく。
      ↓
薬にどんどん頼っていく



治すために塗っているのにどんどん治らなくなっていく
パラドックスがここに!!(*'д')ノむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


以前かかっていた先生に「ステロイドを途中でやめるから治らないんだ!」
と言われたけれど、ステロイドすっぱり経って、
代謝あげて、生活習慣の見直しとしっかり休息の生活で
半年で薬塗る前よりずっと肌がキレイに戻ったもん。



なので三巡目にさしかかったとこで中断。気を取り直して
保水&保湿でちょっと様子を見る。
火傷やジュクジュクにきくサージオイルを二年ぶりに導入してみたら
赤みが消えるくらい回復。
でも肌が慣れてくると2週間くらいで元に戻ってしまう。


水泡あるのでアトピーからヘルペス誘発してるかな?と思い、
ググるとそれっぽい!(;´Д`)
ヘルペスはウイルスなので抗生物質を使わないと治らない…orz
仕方ないので以前通ってた漢方クリニックに見せに行った。
ここでは取りあえず私がステロイドやプロトピックなどの免疫抑制剤を使いたくないというのは了解済み。

結局ヘルペスではないけれど、アトピーから誘発の[毛膿症]っぽいと
言うことで、代謝をあげて膿を出し切る方針に。
漢方薬がステロイドより良いとは言い切れないけれど
(副作用出るものもいっぱいあるので)悪い物を出し切る治療方針は
私がアトピーを治した時と同じでずっと納得できるものなので試してみる。


前にかかってた先生がいっぱいだったので初めての先生に。
[初めてで1ヶ月分出しても、不安になったら飲まなくなるだろうし、
一時的に悪くなるだろうから僕も経過を見ながら治療方針を考えていきたいので出来たら1~2週間後に来て下さい]とのこと。


さあ、どうなるかな~?


※若干グロ画像注意
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓






atopi1.jpgatopi2.jpg

















PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/26 管理人]
[09/25 怜草(れいそう)]
[05/08 中川]
[07/25 管理人]
[07/25 たか]
最新TB
プロフィール
HN:
もとよう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]